西葛西駅│異国情緒と暮らしやすさが同居する街

江戸川区に位置する西葛西駅は都心へのアクセスに優れ、公園や緑が多いためファミリー層に人気の街です。インド系住民が多く住んでいることから、「リトルインディア」と呼ばれることもあります。今回は西葛西駅の基本情報や街の特徴、周辺施設を紹介するとともに、飲食店の出店を検討中の方に向けて、駅周辺の飲食店情報や店舗賃料相場も解説します。

目次

西葛西駅

所在地東京都江戸川区西葛西6-14-1
路線・乗降者数96,546人
前後駅東京メトロ東西線 南砂町駅←西葛西駅→葛西駅

参照:東京メトロ「各駅の乗降人員ランキング 2024年度」

西葛西駅前の特徴

西葛西駅は1979年、葛西沖の埋め立てに伴い人口増加が予測されたため、新駅として開業します。東京メトロ東西線で大手町・日本橋へ約13〜15分と、都心へのアクセスが非常に良く、通勤に便利なエリアです。

駅周辺は商業施設が充実しており、駅高架下にある「メトロセンター西葛西」では、スーパー・飲食店・100円ショップ・クリニック・保育園が完備。チェーンの飲食店が多く、ジャンルも和洋中揃っており種類豊富です。少し歩くとイオンやマルエイなどの大型スーパーもあるため、日常の買い物には困らないでしょう。

駅周辺に10以上もの専門学校が集まっているため、通学する学生の姿をよく見かけます。また、インド系住民が多く住んでいることから、インド料理店も駅周辺に集まっており、本格的な味が楽しめます。

各出口の特徴

北口

駅前に複数の商業ビルが立ち並び、都会的な雰囲気が漂っています。出てすぐの場所にタクシープールがあり、移動にも便利です。居酒屋を中心とした飲食店も充実しており、仕事帰りに立ち寄る人も多いようです。

南口

南口前も商業施設が多く賑やかですが、少し歩くと公園や住宅街が広がり、落ち着いた雰囲気の住宅街となっています。出てすぐにバスロータリーがあるため、周辺エリアへの移動もしやすくなっています。

西葛西駅周辺の飲食店情報

西葛西駅周辺の飲食店数

372件

業態別飲食店数

和食111件
洋食・西洋料理33件
中華31件
アジア・エスニック32件
カレー14件
焼き肉・ホルモン17件
居酒屋97件
ラーメン19件
カフェ・喫茶店19件
バー17件

参照:食べログ(2025年8月現在)

西葛西駅は通勤客の多い駅ですが、数字を見ると和食と居酒屋の件数が突出し、手軽な外食・仕事帰り需要に強い様子が伺えます。これらのジャンルで出店する際は競合が多いゆえに、差別化が鍵となります。

特徴的なのはアジア・エスニック(32件)とカレー(14件)で、多国籍住民の多さが反映されているようです。対してカフェやバーは20件未満と少なめで、穴場のジャンルと言えるでしょう。

西葛西駅周辺の人気カフェ

フォーシーズンズカフェ

西葛西駅南口から徒歩約2分、鮮やかなオレンジの看板が目を引くフルーツパーラーです。明るく開放感のある店内で、旬のフルーツをふんだんに使用したパフェやワッフルが楽しめます。オーダーバイキング形式では、パフェ・ケーキ・サンドイッチ・生パスタなど、多彩なメニューが出来立てで味わえます。毎月メニューが変わるので、季節ごとに足を運ぶ常連客も多いようです。

トウキョウ ミタイワラ

西葛西駅から徒歩約2分、色とりどりのインドの伝統菓子を取り扱うカフェです。ひよこ豆の粉を丸めて揚げた「モティチュール ラドゥー」や、ミルクを煮詰めて冷やし固めた「ビスタ バルフィ」など、種類豊富なインド菓子がテイクアウトできます。イートインスペースでは、小麦粉をギーで揚げた菓子「ジャレビ」が揚げたてで食べられる他、ムンバイで人気のカレー「パオ バジ」などの軽食メニューも充実。日本にいながらにして、インド旅行気分が味わえると評判です。

東京べーぐる べーぐり

西葛西駅から徒歩約3分にあるベーグル専門店です。日本人の口に合うベーグルをコンセプトに、国産小麦を使用した優しい味わいのベーグルを提供しています。ベーグルの種類は日替わりで20種類程度。プレーンや全粒粉といったシンプルなものから、「あふれるダブルチョコ」「こしあん」などのスイーツ系、「野菜カレー」「クリームチーズレーズン」などの食事系まで揃えています。店内も落ち着いた雰囲気で、健康志向の方やファミリー層にも安心しておすすめできるお店です。

参照:食べログ(2025年8月現在)

店舗賃料相場

西葛西駅の店舗賃料相場情報(直近1年間)

平均坪単価18,513円
最高坪単価40,692円
最低坪単価8,618円

西葛西駅の平均賃料相場年別推移(2022年〜2025年)

2025年19,675円
2024年16,433円
2023年16,333円
2022年15,827円

参照:飲食店ドットコム「西葛西駅の賃料相場情報」(2025年8月現在)

※2025年8月21日に取得したデータです。データは更新されている可能性があります。

西葛西駅周辺の特徴

街の特徴

西葛西という地名のルーツは、奈良・平安時代にまでさかのぼります。当時この一帯は「葛飾郡」という地域で、江戸川を境に西側を「葛西」、東側を「葛東(かっとう)」と呼びました。「西葛西」は、「葛西の中でも西」にあることから付けられた地名です。

明治22年(1889年)の町村制で、桑川村・長島村・東宇喜田村・西宇喜田村などが合併して「葛西村」となります。さらに、1979年には東京メトロ東西線「西葛西駅」が開業。これを機に住居表示が進められ、「東葛西」「南葛西」「西葛西」「北葛西」「中葛西」といった町名が整備されました。

西葛西にはインド人が多く居住していますが、きっかけはコンピュータの誤作動が心配された「2000年問題」にて、対応のためにIT技術者が招待されたことに由来します。その際、物件への入居条件の緩和や英語が話せるエージェントによる仲介などを行った結果、現在も多くのインド人が住む地域となりました。

街の特徴としては、東西線により都心への通勤が便利で、学校や医療機関・公園といった施設も充実しているため、特にファミリー層に人気のエリアです。行政の子育て支援も充実しているため、「子育て王国」と呼ばれることもあります。駅直下にショッピングセンターがあるなど利便性も良く、都心より家賃が抑えられる点も人気の理由です。

近隣の公共施設・商業施設

ドラッグストアコスモス 西葛西駅店(80m)

まいばすけっと 西葛西5丁目店(101m)

江戸川区立西葛西図書館(323m)

オーケー 西葛西店(396m)

パトリア葛西店(428m)

近隣企業オフィス

三菱UFJ銀行西葛西支店(58m)

みずほ証券(株) プラネットブース西葛西(73m)

スターツ証券(株)(119m)

(株)レントラックス(187m)

(株)不二家システムセンター(1.4km)

近隣学校

西葛西小学校(403m)

江戸川区立西葛西中学校(351m)

東京都立紅葉川高等学校(1.5km)

東京ベルエポック製菓専門学校(140m)

青森大学 東京キャンパス(1.3km)

祭り・イベント

江戸川区金魚まつり

毎年7月中旬に、江戸川区の行船公園で行われるお祭りです。江戸川の地場産業として、明治時代から育まれてきた伝統の金魚養殖を紹介します。目玉イベントの「金魚すくい」では、2日間で2万匹もの金魚が用意され、中学生以下は無料で挑戦が可能です。ランチュウなどの珍しい金魚がすくえる「高級金魚すくい」や、金魚すくい大会、展示販売や模擬店もあり、夏休み中の子どもから金魚を愛する大人まで、2日間で約4万人もの来場者が訪れます。

清新町・臨海町ふれあいまつり

毎年5月中旬に、青森大学東京キャンパス(旧清新第二小学校)と清新町緑道で開催される地域のお祭りです。自治会や学校、地元団体による模擬店が並び、緑道が賑やかな交流の場になります。ステージでは歌やダンス、太鼓演奏などが披露され、パレードやビンゴ大会、ミニSLの運行など子ども向け企画も充実しています。大人から子どもまで幅広い世代が楽しめ、地域のつながりを深める機会となっています。

主要通り

虹の道・虹の広場通り

西葛西駅の高架下を通り、南北に伸びる通りです。カフェや衣料品店、ファーストフード店、スナックなどが点在し、地域住民の散策や買い物スポットとして親しまれています。北に進むとショッピングモール「サニーモール西葛西」、南に行くと総合レクリエーション公園があります。

葛西橋通り

駅北側から北西に向かって延びる幹線道路です。通り沿いにはイオン葛西店やドン・キホーテ、居酒屋などが立ち並び、日常の買い物や飲食に利用されています。

船堀街道

西葛西駅北側を東西に走る幹線道路で、駅周辺の交通アクセスを支える主要ルートです。沿道にはドラッグストアや、チェーンの寿司・焼肉店などが並びます。通勤・通学や地域の移動に欠かせない通りです。

人気スポット

江戸川区自然動物園

西葛西駅から徒歩15分ほどの行船公園内に位置する、入園無料の区立動物園です。1983年に開園して以来、地元の子どもたちや家族連れに長く親しまれています。園内ではレッサーパンダやフンボルトペンギン、プレーリードッグなど約60種の動物を飼育しており、モルモットやウサギと触れ合えるコーナーも人気です。緑豊かな公園の一角にあり、四季折々の自然とともに、動物たちの姿を間近で感じられる憩いのスポットとなっています。

総合レクリエーション公園

西葛西駅徒歩数分の場所から、旧江戸川沿いのなぎさ公園に至るまで、東西3キロにもわたる広大な複合公園群です。西葛西駅付近には、恐竜をモチーフにした遊具やレストラン・フードコートがある「子どもの広場」、4000人を収容できる「江戸川区球場」、滝のような噴水とじゃぶじゃぶ池が整備された「虹の広場」があります。休日になると、子どもたちを遊ばせる親子連れの姿で賑わいます。

都市生活とインド文化が息づく西葛西駅

都心へのアクセスの便利さと、利便性の良さからファミリー層に人気の西葛西駅。定番の和食や居酒屋に加えて、インド系住民が多いこともあり、多国籍系レストランの需要が高い傾向です。飲食店の新規出店をするなら、人気のジャンルで差別化を図るか、件数の少ないカフェやバーなどで勝負するといった選択肢が考えられます。

初期投資を抑えて飲食店を始めたい方には、既存の内装や設備を引き継げる「居抜き物件」がおすすめです。「居抜きの神様」では、新規開業向けの小型店舗をはじめ、豊富な居抜き物件情報を多数取り揃えています。西葛西駅エリアでの出店を検討中の場合は、まずは気軽にご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

首都圏在住・ライター歴7年。東京近郊の食べ歩きが趣味です。路地裏にあるような穴場の名店を見つけると嬉しくなります。元マスコミ勤務の経験を活かし、正確で読みやすい情報提供を心がけています。

コメント

コメントする

目次