ユニバーサルシティ駅周辺は、世界的に有名なテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」を中心に観光客で賑わう街です。駅を出るとすぐ、USJに向かってホテルやレストラン、ショップが立ち並んでおり夜遅くまで人通りがあります。
一方、駅の反対側は比較的静かで、USJ系列のホテルがあるほか、少し離れると工場や倉庫が並ぶエリアがあります。また、再開発エリアや川沿いは落ち着いた住宅街が広がっており、日常生活に便利なスーパーなどもあります。
今回は、そんなユニバーサルシティ駅の基本情報に加え、街の特徴や周辺施設の情報について紹介します。
ユニバーサルシティ駅
| 所在地 | 大阪府大阪市此花区島屋6丁目2番28 |
| 路線・乗降者数 | JRゆめ咲線 30,615人 |
| 前後駅 | 安治川口駅←ユニバーサルシティ駅→桜島駅 |
ユニバーサルシティ駅前の特徴
ユニバーサルシティ駅は、大阪府大阪市此花区に位置するJR西日本ゆめ咲線(桜島線)の駅です。2001年に開業し、同年3月31日に開業したテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」への玄関口として整備されました。駅名の「ユニバーサルシティ」は、USJを中心とする複合商業エリア「ユニバーサル・シティウォーク大阪」などを含む街区名に由来しています。
開業以来、USJへのアクセス駅として多くの観光客が利用しており、休日や長期休暇には非常に多くの人でにぎわいます。駅舎はアメリカ西海岸をイメージした明るいデザインとなっており、周囲の街並みと調和した雰囲気を持っています。周辺地域はかつて工業地帯でしたが、USJの開業とともに再開発が進み、現在ではホテルや商業施設が立ち並ぶ観光エリアへと生まれ変わりました。
もともとゆめ咲線(桜島線)は貨物輸送を目的に整備された路線でしたが、ユニバーサルシティ駅の開業によって旅客需要が大きく拡大。現在では大阪環状線からの直通列車も多く運行されており、大阪湾岸エリアを訪れる国内外の観光客にとって、重要な交通拠点となっています。
各出口の特徴
出口1
ユニバーサル・シティウォーク大阪およびユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)方面へのメイン出口です。駅を出るとすぐにシティウォーク大阪の商業施設が広がり、USJのゲートへ徒歩数分で到着できます。観光客の大半が利用するため、人通りが多く、飲食店やホテルの入口も近くにあります。案内表示やスタッフも多く配置され、初めて訪れる人にも分かりやすいルートとなっています。
出口2
主に周辺のホテルやバス乗り場、駐車場方面への出口です。人の流れは比較的少なく、落ち着いた雰囲気が特徴です。USJの混雑を避けて移動したい場合や、宿泊施設を利用する際に便利なルートとなっています。
ユニバーサルシティ駅周辺の飲食店情報

ユニバーサルシティ駅周辺の飲食店数
144件
業態別飲食店数
| 和食 | 22件 |
| 洋食・西洋料理 | 40件 |
| 中華 | 6件 |
| アジア・エスニック | 3件 |
| カレー | 3件 |
| 焼き肉・ホルモン | 2件 |
| 居酒屋 | 7件 |
| ラーメン | 3件 |
| カフェ・喫茶店 | 20件 |
| バー | 4件 |
ユニバーサルシティ駅周辺の飲食店はほとんど、駅からUSJまでのエリアもしくはUSJ内にあります。一帯はアメリカのカリフォル州にあるユニバーサル・スタジオ・ハリウッドの「ユニバーサル・シティ・ウォーク」がモデルとなっており、アメリカンな気分を味わうことができる雰囲気で、飲食店のジャンルも洋食やカフェが多くなっています。
ユニバーサルシティ駅周辺の人気カフェ
ユニバーサルシティウォーク4階、GAPファクトリーストア内にあるドーナツとアイスのお店です。オールドアメリカをコンセプトにした店内はシンプルで清潔感を感じるデザインながらも、ネオン看板がアメリカを感じさせてくれます。USJ帰り、少しデザートを食べたくなった時に最適なカフェです。
ビバリーヒルズ・ブランジェリー(Beverly Hills Boulangerie)
USJパーク内、ハリウッドエリアにあるカフェです。軽食やケーキ・ソフトクリームなどを楽しむことができ、テーマパークならではの期間限定メニューがあるのも魅力の一つです。比較的出入り口に近く、夜遅くまで営業しているため、小腹が空いた時や、帰る間際に軽くテイクアウトするのにおすすめのカフェです。
USJ、ミニオンパーク内にあるミニオンをモチーフにしたカフェです。店内は、赤と黄色が入り混じるアメリカンダイナースタイルの可愛い雰囲気。ハンバーガーやフライドチキンのプレートなどガッツリ食べたい時に利用できるほか、ソフトクリームなどのデザートメニューもあります。どれもミニオンに出てくるキャラクターの形をしているので、USJに行くなら行きたいカフェの一つです。
店舗賃料相場
ユニバーサルシティ駅の店舗賃料相場情報(直近1年間)
| 平均坪単価 | 9,398円 |
| 最高坪単価 | 12,658円 |
| 最低坪単価 | 6,138円 |
ユニバーサルシティ駅の平均賃料相場(2025年)
| 2025年 | 9,398円 |
参照:飲食店ドットコム「ユニバーサルシティ駅の賃料相場情報」(2025年10月現在)
※2025年10月28日に取得したデータです。データは更新されている可能性があります。
ユニバーサルシティ駅周辺の特徴

街の特徴
ユニバーサルシティ駅周辺は、大阪の中でも特に非日常感あふれるエリアとして人気を集めています。駅を出るとすぐに広がるのは、アメリカ西海岸をイメージした明るく開放的な街並み。色鮮やかな建物が並び、音楽や香ばしいフードの香りが漂う空間は、まるでテーマパークの一部のようです。
駅前の「ユニバーサル・シティウォーク大阪」には、カジュアルな飲食店から本格的なレストラン、お土産ショップまで多彩な店舗が集まり、昼夜を問わず多くの人でにぎわっています。特に夜になると、ネオンがきらめき、USJ帰りの観光客や宿泊客で活気に満ちた雰囲気になります。
また、周辺には高層ホテルが立ち並び、宿泊しながらゆっくりとリゾート気分を味わうこともできます。家族連れやカップル、海外からの旅行者など、さまざまな人々が行き交い、国際的でエンターテインメント性に富んだ空気が流れています。駅から少し歩けば大阪湾を望む景色も楽しめ、海風を感じながら散歩できるのも魅力のひとつです。非日常とリゾート感が融合した、まさに“遊びの玄関口”といえる街です。
近隣の公共施設・商業施設
ユニバーサルシティウォーク大阪(0m)
此花警察署 ユニバーサルスタジオ前(250m)
此花区役所(2.4km)
近隣企業オフィス
合同会社ユー・エス・ジェイ(150m)
(株)コーワフードサービス(110m)
関西コンテナ(株)(280m)
日鉄テックスエンジ(株)(450m)
近隣学校
大阪府立咲くやこの花中学校 高等学校(900m)
大阪市立島屋小学校(1.4km)
大阪市立梅香小学校(1.7km)
祭り・イベント

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで毎年秋に開催される人気イベントです。例年9月上旬から11月上旬にかけて行われ、パーク全体が夜になると“恐怖のテーマパーク”に一変します。園内ではゾンビやモンスターが突如出現し、ストリートを練り歩く「ストリート・ゾンビ」や、映画や人気ホラー作品をモチーフにした「ホラーメイズ(お化け屋敷)」などが登場します。特殊メイクや演出の完成度が高く、スリルを求める来場者に絶大な支持を集めています。駅周辺のユニバーサル・シティウォーク大阪もハロウィーン装飾で彩られ、仮装した来場者が行き交う賑やかな雰囲気に包まれます。USJの秋の風物詩として、国内外から多くの観光客が訪れる一大イベントです。
主要通り
ユニバーサル・シティウォーク大阪は、JRユニバーサルシティ駅を出てすぐの場所に広がる、エンターテインメント型商業施設が集まるエリアです。ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の玄関口として2001年に開業し、アメリカ西海岸の街並みをイメージしたカラフルで活気ある雰囲気が特徴です。ストリート沿いにはレストラン、カフェ、ファストフード店、お土産ショップなど約30店舗以上が並び、USJ来場者だけでなく地元の人々にも人気があります。夜にはネオンが輝き、ライブパフォーマンスや季節のイルミネーションも開催され、非日常的な空間を演出。テーマパークの余韻を楽しみながら、食事や買い物を満喫できる、大阪ベイエリアを代表する観光スポットです。
人気スポット
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、大阪市此花区に位置する映画の世界をテーマとした大型テーマパークです。2001年3月31日に開業し、アメリカ国外で初めて設立されたユニバーサル・スタジオのパークとして注目を集めました。ハリウッド映画の魅力を体感できるアトラクションやショーを中心に構成され、国内外から年間を通して多くの観光客が訪れています。
園内は複数のテーマエリアに分かれており、それぞれが異なる世界観を持っています。代表的なものに、映画の世界を再現した「ハリウッド・エリア」や「ジュラシック・パーク」、「ウォーターワールド」などがあります。また、子どもから大人まで楽しめる「ミニオン・パーク」や、世界的な人気を誇る「スーパー・ニンテンドー・ワールド」など、新たなエリアも続々と登場しています。特に「スーパー・ニンテンドー・ワールド」は、任天堂のマリオの世界を忠実に再現したことで話題を呼びました。
さらに、USJでは季節ごとに多彩なイベントが行われています。秋の「ハロウィーン・ホラー・ナイト」では、夜になるとパーク全体が恐怖の空間に変わり、ゾンビが出現するなどスリル満点の演出が楽しめます。冬には幻想的なイルミネーションと巨大ツリーが登場する「ユニバーサル・クリスタル・クリスマス」が開催され、華やかな雰囲気に包まれます。
アクセス面でも利便性が高く、大阪梅田エリアや難波エリアから簡単に訪れることができます。駅周辺にはホテルや商業施設「ユニバーサル・シティウォーク大阪」が整備され、園外でも楽しめるスポットがあります。エンターテインメント、グルメ、ショッピングが一体となったこのエリアは、関西を代表する観光拠点として国内外の旅行者から高い人気を誇っています。
テーマパークを中心に賑わうユニバーサルシティ駅
ユニバーサルシティ駅の周辺は、映画の世界のような非日常的な空間が広がる一方で、少し離れると住宅街や工場、倉庫などが点在する大阪の都市景観も見られます。駅前はアメリカ西海岸風のカラフルな街並みで、「ユニバーサル・シティウォーク大阪」には飲食店やカフェ、映画館、お土産ショップが集まり、昼夜を問わず多くの観光客でにぎわいます。夜になるとライトアップされた施設やUSJ帰りの人々で活気にあふれ、周辺の高層ホテルに宿泊する旅行者も多く見られます。また、駅から少し歩けば大阪湾を望む散歩道もあり、海風を感じながらリゾート感を楽しむこともできます。観光・食・エンタメの賑やかさと、少し離れた住宅街や工場地帯の落ち着きが共存する、独特な街並みが魅力です。
「居抜きの神様」では、低コストで開業しやすい居抜き物件を数多く取り扱っています。居抜き物件をお探しの方は、ぜひご相談ください。

コメント