ロゴ画像

03-6427-1827

受付時間 9:00 - 18:00

目黒区ってどんな街?

2023.12.01

目黒区は、豊かな自然とモダンな街並みが共存するエリアであり、近代的なオフィスビルから、歴史的な観光スポットまで様々な顔を持っています。また、目黒川沿いでは春になると桜が咲き誇り、美しい景観が広がります。
このような背景から、目黒区では自然を感じながらくつろげるカフェや、地元の食材を生かした創作料理の店などが人気を集めています。また、オフィスワーカーをターゲットにしたランチビジネスも盛んです。

 

【目黒区の主要な駅の情報】

●学芸大学駅

学芸大学駅が開業したのは1927年。当初は「碑文谷駅」として設置されましたが、1936年に「東京府立高等師範学校」(現:東京学芸大学)が付近に設立されたことをきっかけに、駅名が「学芸大学駅」に変更されました。1984年に学芸大学は小金井市へ移転しますが、地域の愛着から駅名はそのまま残されています。

現在の学芸大学駅は高架下がリニューアルされたことにより、明るく洗練された雰囲気と変化しました。また商業施設やトレンドを取り入れた店舗など新しいスポットが誕生し、買い物や食事を楽しむ人々でにぎわいを見せています。駅周辺には飲食店やスーパーの他、商店街やカフェ、雑貨店、隠れ家的なレストランも点在しています。利便性が高く、生活環境も整っているので、若者やファミリー層に人気のエリアです。

 

・学芸大学駅の乗降客数

東急電鉄東横線 70,598人

参照:東急電鉄「2023年乗降人員」

 

・学芸大学駅周辺の業態別飲食店数

和食 133件
洋食・西洋料理 80件
中華 28件
アジア・エスニック 24件
カレー 16件
焼き肉・ホルモン 20件
居酒屋 137件
ラーメン 22件
カフェ・喫茶店 72件
バー 98件

参照:食べログ(2024年11月現在)

和食や居酒屋、洋食など多彩な飲食店が営業中です。再開発によりカフェやおしゃれなレストランが増えています。昔から続くアットホームな飲食店や、地元住民が通うバーやスナックも多数出店しています。

 

・学芸大学駅の平均賃料相場年別推移(2021年〜2024年)

2024年 26,936円
2023年 28,412円
2022年 24,385円
2021年 26,380円

参照:飲食店ドットコム「学芸大学駅の賃料相場情報」(2024年11月現在)

 

*学芸大学駅の詳細な街レポはこちら

 

●自由が丘駅

東急東横線と東急大井町線の2路線が乗り入れる自由が丘駅。東横線で渋谷駅へ約12分、大井町線では大井町駅へ最短約12分と都心への移動にも便利です。

駅周辺は意匠を凝らした特徴的な商業施設が建ち並び、おしゃれな店舗が多数出店しています。「マリ・クレールストリート」をはじめとする通りにも、カフェやブディック、ファッションアクセサリーを中心とした雑貨店といった女性をターゲットとした店舗が多く出店しています。

駅北側には、イタリア・ヴェネツィアの街並みを再現した「ラ・ヴィータ」があります。美しいカラーリングの建物や水路も再現され、フォトジェニックな風景を撮れる人気スポットです。一方、駅南口には「九品仏川緑道」が広がり、約1.6kmにわたる緑豊かな道が続きます。通りには木々が植えられ、春には桜が咲き誇る、憩いのエリアです。

 

・自由が丘駅の乗降客数

東急東横線・大井町線 132,419人

参照:東急電鉄「2023年乗降人員」

 

・自由が丘駅周辺の業態別飲食店数

和食 185件
洋食・西洋料理 156件
中華 35件
アジア・エスニック 23件
カレー 20件
焼き肉・ホルモン 20件
居酒屋 184件
ラーメン 21件
カフェ・喫茶店 161件
バー 136件

参照:食べログ(2024年11月現在)

和食や居酒屋、洋食など多彩な飲食店が営業中です。「スイーツの街」らしく、他のエリアに比べてカフェの数が群を抜いて多いのが特徴です。自由が丘駅周辺はトレンドに敏感な個人経営店が多く、新しい飲食店の出店も盛んです。

 

・自由が丘駅の平均賃料相場年別推移(2021年〜2024年)

2024年 31,577円
2023年 27,608円
2022年 29,571円
2021年 31,344円

参照:飲食店ドットコム「自由が丘駅の賃料相場情報」(2024年11月現在)

 

*自由が丘駅の詳細な街レポはこちら

 

●都立大学駅

かつては駅名の由来となった東京都立大学が駅近辺に存在していましたが、1991年に八王子市へ移転しています。しかし移転後も駅名はそのまま残り、地域の名称として親しまれています。

都立大学駅は東急東横線を利用すれば渋谷駅まで約10分、横浜駅まで約30分以内と利便性に優れたエリアです。急行が停車しないことも影響し、駅周辺は落ち着いた雰囲気で住みやすい環境が保たれています。

駅から南北に商店街が広がっていて、飲食店やスーパーマーケットなど生活に必要な施設が揃っているため、買い物には困りません。大規模な商業施設は少ないものの、個人経営のカフェやレストランが点在しており、地域住民に愛されています。

 

・都立大学駅の乗降客数

東急電鉄東横線 45,350人

参照:東急電鉄「2023年度乗降人員」

 

・都立大学駅周辺の業態別飲食店数

和食 58件
洋食・西洋料理 39件
中華 8件
アジア・エスニック 10件
カレー 8件
焼き肉・ホルモン 6件
居酒屋 39件
ラーメン 7件
カフェ・喫茶店 30件
バー 24件

参照:食べログ(2024年11月現在)

都立大学駅周辺では和食や洋食・西洋料理、居酒屋の業態が多く出店しています。カフェやバーの件数も多く、落ち着いた雰囲気の中でお茶やお酒を楽しめるお店が点在しています。

 

・都立大学駅の平均賃料相場年別推移(2021年〜2024年)

2024年 23,748円
2023年 23,323円
2022年 29,261円
2021年 27,978円

参照:飲食店ドットコム「都立大学駅の賃料相場情報」(2024年11月現在)

 

*都立大学駅の詳細な街レポはこちら