新宿三丁目駅|飲食店がひしめく日本有数の繁華街

東京都新宿区、新宿駅の東側にある新宿三丁目駅は、東京メトロ丸ノ内線・副都心線・都営新宿線の3路線が乗り入れる交通の要所です。駅を出てすぐの場所に伊勢丹新宿店や新宿マルイ本館があり、ショッピングやグルメが楽しめる繁華街となっています。新宿三丁目駅の特徴や周辺施設、飲食店情報に加えて、新宿三丁目駅付近で飲食店の開業を検討中の方に向けて店舗賃料相場も紹介します。

目次

新宿三丁目駅

所在地東京メトロ丸ノ内線 東京都新宿区新宿3-14-1
東京メトロ副都心線 東京都新宿区新宿5-18-22
都営新宿線 東京都新宿区新宿3-3-2
路線・乗降者数東京メトロ丸ノ内線・副都心線 142,867人
都営新宿線 61,167人
前後駅東京メトロ丸ノ内線 新宿駅←新宿三丁目駅→新宿御苑前駅
東京メトロ副都心線 東新宿駅←新宿三丁目駅→北参道駅
都営新宿線 新宿駅←新宿三丁目駅→曙橋駅

参照:東京メトロ「各駅の乗降人員ランキング」東京都交通局「各駅乗降人員一覧」

新宿三丁目駅前の特徴

新宿三丁目駅はデパートや商業ビル、居酒屋が建ち並ぶ繁華街として有名です。江戸時代から甲州街道の宿場町「内藤新宿」として栄えていた場所で、1959年に帝都高速度交通営団(東京メトロ)丸ノ内線の駅として開業します。

新宿三丁目交差点には老舗デパートの伊勢丹新宿店や、複合商業施設の新宿マルイ本館が並び、大都会らしい洗練された雰囲気が漂っています。また、居酒屋が多い街としても知られており、細い路地にたくさんの人気店が密集しているのが特徴です。居酒屋以外の飲食店やカフェも多く、デートや友人との食事、ビジネスシーンなどさまざまなシチュエーションで利用できます。

各出口の特徴

A1~2、B2~3、C2出口

新宿三丁目交差点周辺の出口です。伊勢丹やマルイ本館、フレンテ新宿三丁目といった商業施設のそばにあります。

A4~5、B5~B9出口

新宿通り沿いの出口です。伊勢丹やマルイ本館、紀伊国屋書店やビックカメラ、ディズニーフラッグシップ東京などで買い物をする際に便利です。

C1、C3~8出口

都営新宿線沿いにある出口です。末広通りや要通り、新宿バルト9や新宿御苑方面へと続いています。

E5~10出口

新宿三丁目駅から見て南側にある出口です。タカシマヤタイムズスクエアや新宿駅南口、サウスゲート新宿ビル方向へアクセスしやすくなっています。

新宿三丁目駅周辺の飲食店情報

新宿三丁目駅周辺の飲食店数

4,829件

業態別飲食店数

和食1,353件
洋食・西洋料理544件
中華210件
アジア・エスニック247件
カレー130件
焼き肉・ホルモン261件
居酒屋1,614件
ラーメン187件
カフェ・喫茶店539件
バー969件

参照:食べログ(2024年9月現在)

新宿三丁目駅付近の飲食店数は4,800件以上と、圧倒的な出店数の多さが特徴。特に居酒屋は1,600件以上もあり、東京の駅周辺の中でもトップクラスを誇ります。バーの数も1,000件に近く、日本を代表する飲み屋街のひとつと言って良いでしょう。他には和食も1,300件以上と非常に多く、日本の伝統的な料理が楽しめるエリアとなっています。

新宿三丁目駅周辺の人気カフェ

Mr.Tokyo BURGER’S cafe 

新宿三丁目駅から徒歩3分、閑静な裏通りにあるグルメバーガーとカフェのお店です。アメリカ西海岸を思わせる白とブルーの爽やかな内装が特徴で、おしゃれで開放的な店内で食事やカフェタイムが楽しめます。看板メニューは8種のナッツを使った具材盛りだくさんのハンバーガー「Mr.Tokyo」。季節のミルクレープや自家製バスクチーズケーキ、スムージーやシェイクなどのカフェメニューも充実しているので、ほっと一息つきたいときに最適です。

新宿テラス 新宿東口駅前店

伸びるチーズがSNSで話題のチーズ料理専門店です。人気メニューは濃厚チーズがたっぷりトッピングされたシカゴピザ。ピッツァやチーズポテト食べ放題のコースもあり、心ゆくまでチーズのおいしさを堪能できます。落ち着いて過ごせる完全個室で、チョコパンケーキや自家製ティラミスといったデザートメニューもあり、ランチやディナーはもちろん、カフェタイムやパーティーなどさまざまなシーンで使えるお店です。

ROSEMARY’S TOKYO

NY・ウェストビレッジにあるカフェ&レストラン「ROSEMARY’S」の東京店です。NYのカフェような洗練された雰囲気の店内で、家庭的なイタリアンが味わえます。ランチ・ディナーは季節のパスタやハーブグリルチキンなどのコース、ティータイムはティラミスやパンナコッタなどイタリアンらしい料理やデザートが豊富。サントリー認定の”神泡”達人店でもあり、おいしいビールや種類豊富なグラスワインとともに料理が楽しめるでしょう。

参照:食べログ(2024年9月)

店舗賃料相場

新宿三丁目駅の店舗賃料相場情報(直近1年間)

平均坪単価34,971円
最高坪単価91,929円
最低坪単価12,102円

新宿三丁目駅の平均賃料相場年別推移(2021年〜2024年)

2024年34,875円
2023年39,613円
2022年33,919円
2021年32,681円

参照:飲食店ドットコム「新宿三丁目駅の賃料相場情報」(2024年9月現在)

新宿三丁目駅周辺の特徴

街の特徴

世界で最も利用者の多い新宿駅と、都会の真ん中で緑と触れ合える新宿御苑の間にある新宿三丁目駅。江戸時代には宿場町として栄え、鉄道が敷かれた後は賑わいの中心が新宿駅側へと移っていきました。ですが戦後に入り新宿三丁目駅の北側に歌舞伎町が誕生、平成には都庁が新宿へ移転したこともあり、今も東京の中心地として発展を続けています。

駅周辺にはレトロな外観が特徴の伊勢丹新宿店などの商業ビルが並ぶ他に、連日深夜まで上映を行い「眠らない映画館」と呼ばれるシネマコンプレックスの新宿バルト9もあり、ショッピングからグルメ、エンターテインメントまで楽しめるエリアとして、昼夜問わず多くの人で賑わっています。

オフィスや観光名所があるため会社員や観光客の姿が多く、夜は居酒屋やバー、昼はランチメニューを提供するお店に人が集まる様子が見受けられます。

近隣の公共施設・商業施設

伊勢丹新宿本店本館(6m)

新宿マルイ本館(14m)

新宿バルト9(63m)

新宿御苑(300m)

新宿区役所(342m)

近隣企業オフィス

(株)リログループ(147m)

株式会社日立エンジニアリング 東京本社(230m)

(株)三越伊勢丹ホールディングス(279m)

(株)ヨドバシカメラ 本社(400m)

株式会社佐藤秀 本社(400m)

近隣学校

新宿区立花園小学校(550m)

新宿区立新宿中学校(600m)

東京都立新宿高等学校(157m)

東京医科大学(700m)

工学院大学 新宿キャンパス(750m)

祭り・イベント

花園神社 盆踊り

新宿三丁目駅を出てすぐの場所にある花園神社で、毎年8月1日・2日に開催される盆踊り大会です。プロの歌手を招いての生唄盆踊りがあり、炭坑節や新宿音頭、東京音頭などが歌われます。境内には露店も出店し、都会の真ん中で行われることもあり、毎年非常に多くの参加者で賑わいます。

主要通り

末広通り・要通り

新宿三丁目駅の北側に伸びる細い路地です。末広通りは寄席を行う「末広亭」を中心に広がっており、かつては遊郭への通り道でした。現在は居酒屋や立ち飲み屋、スナック、バーなどの飲み屋を中心に、さまざまな飲食店が連なる商店街となっています。要通りは末広通りの東側にある通りで、レトロな外観の老舗居酒屋や音楽とともにお酒が楽しめるバーなどが並んでいます。

明治通り

港区南麻布から江東区夢の島までをつなぐ環状の道路です。新宿三丁目駅の東側を南北に走っています。車や人の通行が多く、通り沿いにはバーや居酒屋、焼肉店や中華料理店など、さまざまなジャンルの飲食店が営業中です。

新宿通り

千代田区麹町から新宿区歌舞伎町までをつなぐ通りの通称です。新宿三丁目駅付近では東京メトロ丸ノ内線が地下を走っています。明治通りと新宿三丁目交差点で交わり、近くには伊勢丹新宿店や新宿マルイ本館もあります。

人気スポット

花園神社

江戸時代より新宿の総鎮守とされてきた神社です。花園神社という社名は、尾張徳川家の花園の跡地に建てられたことに由来すると言われています。江戸時代から芸能と縁の深い神社で、境内の「芸能浅間神社」には芸能人も参拝に来るのだそう。毎年11月に開催される酉の市が有名で、商売繁盛や開運のために熊手などの縁起物を買い求める参拝者が訪れます。

ショッピングやグルメに便利な新宿三丁目駅

都会の中心にあり、商業施設や飲食店が数多く出店する新宿三丁目駅。伊勢丹やマルイで買い物をしたり、新宿バルト9で映画を見たりと、さまざまな楽しみ方ができるエリアです。カップルや会社員、観光客など人通りの多い場所なので、これから飲食店の開業を考えている方にもおすすめです。

「居抜きの神様」では、開業コストを抑えて短期間で新規開業できる居抜き物件を多数取り扱っています。前業態の設備や内装を活かすことでコストを削減し、その分を広告費や仕入れ費に回せるため、ビジネスを軌道に乗せやすくなります。初めての飲食店開業や、既存事業の拡大を検討中の方はぜひ一度ご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

首都圏在住・ライター歴7年。東京近郊の食べ歩きが趣味です。路地裏にあるような穴場の名店を見つけると嬉しくなります。元マスコミ勤務の経験を活かし、正確で読みやすい情報提供を心がけています。

コメント

コメントする

目次