日暮里駅|下町情緒あふれる懐かしい街

日暮里駅の外観

日暮里駅は東京都荒川区の西南端に位置する駅。JR山手線をはじめ6路線が乗り入れ、利便性の良さも人気です。再開発により建てられたタワーマンションがそびえ立つ一方、昔ながらの商店街「谷中銀座商店街」や多くの寺院がある下町情緒あふれる街です。日暮里駅の特徴や魅力、これから飲食店の開業を考えている方に向けての飲食店情報や店舗賃料相場も紹介します。

目次

日暮里駅

所在地東京都荒川区西日暮里2丁目
路線・乗降者数JR(山手線・京浜東北線・常磐線) 92,784人
京成本線 94,963人
日暮里・舎人ライナー 48,252人
前後駅JR 山手線・京浜東北線 西日暮里駅←日暮里駅→鶯谷駅
JR 常磐線 上野駅←日暮里駅→仙台駅
京成本線 京成上野駅→日暮里駅→新三河島駅
日暮里・舎人ライナー 日暮里駅(起点)→西日暮里駅

参照:JR東日本「各駅の乗車人員 2022年度」 京成電鉄「2023年度 駅別1日平均乗降人員」 東京都交通局「各駅乗降人員一覧」

日暮里駅前の特徴

日暮里駅前の様子

日暮里駅はJR山手線をはじめ、JR京浜東北線・常磐線、京成本線、日暮里・舎人ライナーなど複数の路線が乗り入れ、利便性の高い駅です。

駅周辺はJR線の線路を挟んだ西側と東側で大きく分けられます。駅東側は複合高層建物「サンマークシティ」、シンボル的存在「ステーションガーデンタワー」が建つ都会的エリア。駅西側には「谷中銀座商店街」や下町情緒あふれる住宅街が広がります。東京を代表する散策スポットとして話題の「谷根千エリア」もすぐ近くです。

各出口の特徴

西口

北改札口からの出口の1つ。「谷中銀座商店街」や寺院が多く集まるエリアに向かうのに便利な出口です。

東口

北改札口からのもう1つの出口。駅前ロータリーが広がり、ロータリーを囲むようにステーションタワーが建てられています。JR線、京成線、日暮里・舎人ライナーの利用に便利な出口です。

南口

JR線の線路を跨ぐ跨線橋(こせんきょう)である「紅葉橋」上に設置されている出口。谷中霊園に向かう際に便利です。

日暮里駅周辺の飲食店情報

刺身盛り合わせ

日暮里駅周辺の飲食店数

753件

業態別飲食店数

和食212件
洋食・西洋料理46件
中華45件
アジア・エスニック53件
カレー26件
焼き肉・ホルモン37件
居酒屋187件
ラーメン37件
カフェ・喫茶店122件
バー68件

参照:食べログ(2024年7月現在)

日暮里は和食が多く、居酒屋、カフェが続きます。駅周辺には大手チェーン店が集まっていますが、商店街を中心に個人店も営業しています。全体的に飲食店の数が多いエリアです。

日暮里駅周辺の人気カフェ

和栗や 谷中店

日暮里駅西口から徒歩7分、茨城県に栗の自社農園を持つ、本格的な和栗を使ったスイーツ専門店。「食べログ スイーツ TOKYO 百名店」にも選ばれた人気店です。和モダンのおしゃれな店内には小上がりもあり、ゆったりくつろげるスペースが広がっています。搾りたてのモンブラン「モンブランデゼル」の濃厚でなめらかな食感はクセになるおいしさです。

カヤバ珈琲

日暮里駅から徒歩10分、1900年代初頭に創業した老舗カフェ。「食べログ 喫茶店 百名店2021、2022」選出店です。看板メニューは、ふっくらと厚みのある卵焼きが挟まれた「たまごサンド」です。2019年に白い食パンからサワードウブラッドにリニューアルされ、ますます人気に。2階は和室となっており、大正建築の雰囲気を楽しめるのも魅力です。予約していくのがおすすめです。

HAGI CAFE

日暮里駅西口から徒歩5分、最小文化複合施設「HAGISO」の1階にあります。「ラム漬け無花果のチーズケーキ」はオープン当初から人気メニュー。濃厚なベイクドチーズにふわっと鼻へ抜けるラムの香りで食べた人を魅了します。ほど良いサイズは、ティータイムにぴったりです。

参照:食べログ(2024年7月現在)

店舗賃料相場

日暮里駅の店舗賃料相場情報(直近1年間)

平均坪単価21,595円
最高坪単価36,996円
最低坪単価10,656円

日暮里駅の平均賃料相場年別推移(2021年〜2024年)

2024年22,343円
2023年18,974円
2022年16,377円
2021年17,889円

参照:飲食店ドットコム「日暮里駅の賃料相場情報」(2024年7月現在)

日暮里駅周辺の特徴

日暮里駅(山手線・常磐線)と町並景観

街の特徴

日暮里の名は、もとの地名「新堀村」の「にいほり」という読みが変化し、「にっぽり」と呼ばれるようになったと伝わっています。漢字は当て字とされていますが、一説によると江戸時代から伝わる「日暮しの里」に由来するそう。高台で眺めが良い土地柄から、料亭などもあって一日中遊んでいても飽きることがない、「日が暮れるまでいても飽きない里」という意味で「日暮里」が定着したといわれています。

日暮里駅は、1905年(明治38年)、常磐線(三河島-日暮里間)の開業と同時に開業した最古参駅の1つです。開業当時は現在より北寄りに駅舎がありましたが、複数の線が乗り入れる過密度から1928年(昭和3年)に駅舎を現在の地点に移転しました。

日暮里駅の東側には、繊維関連の店を中心とした「日暮里繊維街」があり、ファッションやものづくりの愛好家が多く集まります。駅前は再開発が進み、2009年(平成21年)に建てられた複合高層建物から「サンマークシティ」と呼ばれる地区に。地区の低層部は商業施設、高層部は都市型住宅からなるシンボル的存在です。

西側は複数の寺院が集まる寺町です。また昔ながらの商店街「谷中銀座商店街」や住宅街も広がります。近年は谷中・根津・千駄木の頭文字をとって「谷根千エリア」と呼ばれる観光地化した地域の一角をなし、休日には多くの人が行き交います。

近隣の公共施設・商業施設

サンマークシティ日暮里(29m)

エキュート日暮里(75m)

日暮里繊維街(350m)

近隣企業オフィス

(株)ダイナムジャパンホールディングス(171m)

クリナップ(株)(808m)

日本化学産業(株)(1.3km)

近隣学校

日本総合医療専門学校(779m)

東京芸術大学 上野キャンパス(869m)

日本医科大学 千駄木校舎(1.2km)

祭り・イベント

盆踊り会場の提灯

サンマークシティ日暮里商店会オータムフェア 炭坑節まつり

毎年9月下旬に2日間開催される、荒川区と福岡県田川市のコラボレーション祭りです。田川市の炭坑節、東京音頭などを踊ります。会場では焼きそばや唐揚げといった出店が並び、豪華景品が当たる「サンマークシティ抽選会」も。家族連れや仲間同士で楽しめる、地元でも有名な人気のイベントです。

にっぽり青空こどもまつり

日暮里南公園で開催される地域のこどもまつりです。町会・自治会、青少年育成地区委員会などが協力して行われます。ダンスや太鼓、吹奏楽のステージ発表、ゲーム、創作コーナーなど、子ども達が喜ぶイベントがたくさん。模擬店の食べ物も楽しめます。

主要通り

谷中銀座商店街

日暮里駅から徒歩約1分、日暮里駅と千駄木駅の間に位置しています。「谷根千エリア」の中でもメディアなどで取り上げられることの多い商店街。全長170mの通りに、昔懐かしいレトロな建物の雑貨屋、食べ歩きで有名な惣菜屋から比較的新しい飲食店まで約70店舗の新旧の商店が入り混じっています。観光客にも人気スポットです。

尾久橋通り

都道58号線、鶯谷駅付近から埼玉県境まで、JR各線の東側に並行して南北に伸びる通りです。車両の通行量が多く、日暮里駅から北に日暮里・舎人ライナーが走っています。

日暮里中央通り(日暮里繊維街

日暮里駅の東口ロータリーから伸びるメイン通り。繊維関連を中心に革、ボタン、型紙やアクセサリーといった様々な専門店が出店している商店街「日暮里繊維街」があります。ファッションやハンドメイド、ものづくりを楽しむ人々が材料を探しに訪れる人気エリアです。

ルートにっぽり

日暮里駅から西日暮里駅までを結ぶコミュニティ道路です。歩道寄りにある花壇は、CSR(企業の社会的責任)を進めている企業の活動によるもの。日暮里駅前で利用客に癒しを与える、花のスポットです。

よみせ通り

谷中よみせ通り

日暮里駅西側に位置する商店街です。不忍通りと平行に伸び、「谷中銀座商店街」とも接しています。古き良き歴史を感じるレトロなお店が並び、「谷根千エリア」に属する商店街として注目を集めています。

人気スポット

根津神社

根津神社

日本武尊(ヤマトタケルノミコト)を祀っている神社。1900年以上の長い歴史を持ち、1706年完成の本殿・幣殿・拝殿・唐門・西門・透塀・楼門が全て奇跡的に残る、国の重要文化財です。4月中旬から下旬頃には、境内に約100種の色鮮やかなツツジが咲き乱れ、多くの人で賑わいます。見どころは朱塗りの鳥居がズラッと並ぶ千本鳥居。京都の伏見稲荷大社を連想させる、幅広い世代から支持されるフォトジェニックスポットです。

谷中霊園

谷中にある都立霊園です。明治7(1874)年、東京府管轄の公共墓地「谷中墓地」として開設、昭和10年(1935)に「谷中霊園」と改称されました。渋沢栄一、日本画家の横山大観や俳優の長谷川一夫といった多くの著名人の墓碑が並んでいます。園内の「さくら通り」は都内有数の桜の名所として知られ、春には多くの花見客でにぎわいます。

下御隠殿橋(トレインミュージアム)

「下御隠殿橋(しもごいんでんばし)」は日暮里駅北改札口そばにある、日暮里駅の東西を結ぶ跨線橋(こせんきょう)です。橋の中ほどに設置されたバルコニーは「トレインミュージアム」と呼ばれ、新幹線や特急列車をはじめJR京成線など、1日に20種類、約2,500本の列車の通過を見ることができます。

夕やけだんだん

日暮里駅から御殿坂を通り抜け、「谷中銀座商店街」に通じる階段です。「夕やけだんだん」という名称は、一般公募により命名されました。その名の通り、この階段からは美しい夕焼けを眺めることができます。

日が暮れるまでいても飽きない里、日暮里駅

複数の路線が乗り入れ、利便性の高い日暮里駅。駅前の再開発も進み、商業施設も充実しています。一方で閑静な寺町や昔ながらの住宅街も広がり、自然環境も豊かです。これから住みたいと考える方にも、飲食店の開業を検討されている方にもおすすめの街です。

「居抜きの神様」では飲食店開業時の初期費用を削減し、工事期間を短縮できる居抜き物件を多数取り扱っています。低コストかつスピーディーに開業したいとお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元システムエンジニア、ライター歴10年のアラカン主婦です。楽しみは成人した娘とのカフェ巡り。娘に流行のスィーツを教えてもらってます。顧客サポートやマニュアル作成の経験を活かした分りやすい記事を目指しています。

コメント

コメントする

目次