東中野駅|利便性の高さと落ち着いた雰囲気が魅力の住宅街

東京都中野区に位置し、JR総武線と都営地下鉄大江戸線が利用できる東中野駅。新宿や中野に近いにもかかわらず、落ち着いた雰囲気で住宅街として人気のエリアです。駅周辺に商業施設が充実している他、ミニシアター「ポレポレ東中野」があり、サブカルチャーファンにとっても魅力のある場所です。今回は東中野駅の特徴や周辺施設、飲食店情報について解説。加えて東中野駅周辺で飲食店開業を検討されている方向けに、店舗賃料相場についても紹介します。

目次

東中野駅

所在地東京都中野区東中野4丁目(JR総武線)
東京都中野区東中野3丁目(都営大江戸線)
路線・乗降者数JR総武線 35,805人
都営大江戸線 22,842人
前後駅JR総武線 大久保駅←東中野駅→中野駅
都営大江戸線 中野坂上駅←東中野駅→中井駅

参照:JR東日本「各駅の乗車人員 2023年度」東京都交通局「各駅乗降人員一覧(2022年4月~2023年3月)」

東中野駅前の特徴

JR総武線を利用して新宿駅まで約5分、中野駅までは約3分と、アクセスの良さが魅力の東中野駅。さらに都営大江戸線を使うと、六本木や飯田橋など都内各地への移動が容易になります。

西口には駅直結の商業施設「アトレヴィ東中野」、東口には「ユニゾンモール東中野」が建ち並び、外出や仕事帰りの買い物に便利です。駅周辺には昔ながらの商店街「東中野ギンザ通り」もあり、飲食店やスーパー、ドラッグストアなどが充実しているため、買い物に困ることはないでしょう。

各出口の特徴

西口・A1出口

駅直結の5階建てビル・アトレヴィ東中野がある出口です。書店や食料品店、カフェなどが入居しているため、ちょっとした買い物や待ち合わせに利用できます。JR総武線と都営大江戸線の改札が近く、バスロータリーもあるため、乗り換えやバス移動に便利です。

東口

目の前にユニゾンモール東中野がある出口です。カフェやドラッグストア、100均や食料品店が営業しており、買い物客で賑わっています。出口周辺には飲食店やコンビニ、クリニックが並び、昭和レトロな飲食店街「ムーンロード」もあります。

A2・A3出口

駅西口よりさらに西側、山手通り沿いにある出口です。駅から見て山手通りを渡った場所にあるため、信号待ちをすることなく東中野ギンザ通りへアクセスできます。

東中野駅周辺の飲食店情報

東中野駅周辺の飲食店数

346件

業態別飲食店数

和食80件
洋食・西洋料理46件
中華19件
アジア・エスニック27件
カレー19件
焼き肉・ホルモン13件
居酒屋93件
ラーメン23件
カフェ・喫茶店45件
バー54件

参照:食べログ(2024年8月現在)

出店件数の多い和食や居酒屋を中心に、落ち着いて食事を楽しめる飲食店が多いエリアです。洋食やカフェ・バーの件数も多く、住宅街にひっそりと佇む隠れ家のようなお店も点在しています。

東中野駅周辺の人気カフェ

cafe 2u(トゥーユー)

東中野駅から徒歩3分の場所にある、自家焙煎珈琲と手作りスイーツを提供するカフェです。人気メニューは季節の果実を使ったスイーツ。店主が一品一品丁寧に作ったケーキやタルトの味は格別で、見た目も可愛らしいためSNSでも評判です。ケーキ屋さんのような本格的スイーツを、こだわりの自家焙煎珈琲とともに楽しめます。混雑時は時間制限を設けるほどの人気店です。

SUNDAY JAM’s CLUB (サンデー ジャムズ クラブ)

東中野駅から徒歩3分の、古民家を改装したカフェバーです。お寿司と日本酒、コーヒーとドーナツが食べられるユニークなコンセプトのお店で、昼はランチやカフェ、夜はバーとして利用できます。夜メニューのお寿司は絶品で、日本酒とよく合うと評判です。揚げたてで提供されるドーナツはテイクアウトも可能で、さまざまなシチュエーションで利用できる使い勝手の良いお店です。

ポレポレ坐

東中野駅から徒歩2分、ミニシアター「ポレポレ東中野」の上階にあるカフェです。開放的で明るい雰囲気の店内で、スパイスの効いた特製キーマカレーや、とろとろのラクレットチーズを載せたトーストが楽しめます。映画の半券提示でソフトドリンク割引のサービスがあり、ゆったりと映画の余韻に浸るのに最適な場所です。お店の奥にはスクリーンがあり、映像を眺めながらくつろぎの時間が過ごせます。

参照:食べログ(2024年8月)

店舗賃料相場

東中野駅の店舗賃料相場情報(直近1年間)

平均坪単価24,000円
最高坪単価68,323円
最低坪単価4,327円

東中野駅の平均賃料相場年別推移(2021年〜2024年)

2024年26,425円
2023年21,402円
2022年20,295円
2021年20,861円

参照:飲食店ドットコム「東中野駅の賃料相場情報」(2024年8月現在)

東中野駅周辺の特徴

街の特徴

東中野駅が開業したのは1906年。当時は柏木停車場として誕生し、1917年に東中野駅へと改称されました。開業当時の乗車人員は1日に250人程度でしたが、2023年にはJR総武線だけで3万5千人もの人が利用する駅へと成長しています。

1997年の都営大江戸線開通に伴い、街の整備が進んだことで中高層マンションがいくつも建設。2007年にはマンションと商業施設が併設された31階建てビル「ユニゾンタワー東中野」が竣工し、地域のシンボルとなっています。

交通の便が良く周辺環境も充実しているため、住みやすいエリアとして単身者からファミリー世帯まで幅広い層に支持されています。映画ファンが集うミニシアター「ポレポレ東中野」や、東京演劇集団「風」による小劇場もあり、サブカルチャーの聖地としても人気のエリアです。

近隣の公共施設・商業施設

ライフ 東中野店(168m)

みどり書房(239m)

ユニゾンモール(354m)

業務スーパー 東中野店(415m)

近隣企業オフィス

三菱UFJ銀行東中野支店(50m)

チューリッヒ保険会社(374m)

(株)ライオン事務器本社ビル 新宿ショールーム(464m)

近隣学校

私立明治大学付属中野中学校(364m)

明治大学付属中野高等学校(363m)

ボヌール服飾デザイナー専門学校(109m)

東京テクニカルカレッジ(174m)

ホスピタリティツーリズム専門学校(379m)

祭り・イベント

中野氷川神社 節分祭

毎年2月3日に、中野氷川神社にて行われる豆まきの行事です。邪気を払い幸福を招き入れるとされ、年男や年女の方が豆をまく側を担当。宮司の掛け声とともに、神楽殿と拝殿の二ヵ所から豆やお菓子、おもちゃなどの「福物」をまきます。豆をまく側と受け取る側に加え、お囃子もあり賑やかな雰囲気で、大人から子どもまで多くの参加者で盛り上がります。

中野氷川神社 例大祭

毎年9月に中野氷川神社にて行われる、中野区最大のお祭りです。中野氷川神社はかつてこの地域一帯にあった旧中野村の総鎮守社であるため、20以上もの町内会から集まったみこしや山車が街を練り歩きます。中野サンモール商店街や中野ブロードウェイも旧中野村内に位置するため、アーケードの下をみこしが通り抜ける姿を多くの見物客が見届けます。

主要通り

山手通り

品川区の海岸通りの交差点から、板橋区の中山道の交差点まで環状方向に伸びる道路です。往復4車線かそれ以上の大通りで、東中野駅周辺では西口の前を通ります。通り沿いに北上すると東京メトロ東西線の落合駅、南下すると東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線の中野坂上駅へと続いています。

東中野ギンザ通り

駅前広場から山手通りを渡った場所にある商店街です。山手通りから早稲田通りまで北西に伸びる通りと、JRの線路沿い伸びる通りの2方向にお店が広がっています。飲食店を中心にスーパーやドラッグストアなど、地域住民の生活を支えるお店が多く、連日買い物客で賑わいます。

ムーンロード

東口を出てすぐの場所にある、昭和レトロな雰囲気が漂う飲食店街です。正式名称は「東中野駅前飲食店会」ですが、通りが三日月のように曲がっているため「ムーンロード」と呼ばれています。生演奏のジャズが聞けるお店やサブカルチャー系のバー、落ち着いた雰囲気のスナックなど、個性豊かな飲食店が軒を連ねています。

人気スポット

ポレポレ東中野

中野区内で唯一の映画館で、ドキュメンタリー映画や新人の映像作家の作品など、単館系の作品を上映しています。「ポレポレ」はスワヒリ語で「ゆったり」の意味で、その名の通り座席間隔がゆったりと配置されているのが特徴です。上映される作品はマニアックではあるものの、質の高い作品や考えさせられる内容も多く、連日沢山の映画ファンが訪れます。

交通の便が良くサブカルの聖地としても人気の東中野駅

新宿や中野へのアクセスの良さと、充実した商業施設が特徴の東中野駅。利便性が高いだけでなく、ミニシアターや小劇場でサブカルチャー文化に触れられるなど、周辺環境も魅力的な街です。生演奏が聞けるお店やサブカル好きが集うバーなど、ユニークなコンセプトの飲食店が多いのも特徴で、斬新な発想を活かして新規事業を始めるのにも向いているエリアです。

飲食店を新規出店する上で壁となるのが、開業資金の調達。「居抜きの神様」では、前業態の内装や設備を使うことで、開業コストをカットできる居抜き物件を多数取り扱っています。コスト面だけでなく、工事期間も短縮しスピーディーに開業できるため、ビジネスチャンスを逃したくない方にもおすすめです。飲食店の新規開業をご検討の際は、ぜひ一度居抜きの神様にご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

首都圏在住・ライター歴7年。東京近郊の食べ歩きが趣味です。路地裏にあるような穴場の名店を見つけると嬉しくなります。元マスコミ勤務の経験を活かし、正確で読みやすい情報提供を心がけています。

コメント

コメントする

目次