福島駅|新旧が融合する利便性の良い街

福島駅は大阪市福島区に位置しており、JR・阪神電鉄が駅を構えています。大阪最大の繁華街梅田駅まで1駅と徒歩圏内の場所にあり、兵庫方面へのアクセスも良いため交通利便性の高い駅です。駅周辺は古くからある商店街が多く、食料品店やドラッグストア、飲食店が充実。福島区一の繁華街として朝から夜まで多くの人で賑わいます。一方で、駅から少し離れた場所には緑の多い閑静な住宅街が広がっており、新築マンションも多数。治安が良いエリアということもあり、単身世帯からファミリー世帯まで幅広い層に人気の住宅街として注目されています。今回は、福島駅の基本情報や街の特徴、周辺施設について詳しくご紹介します。

目次

福島駅

所在地大阪府大阪市福島区福島7丁目1-3(JR)
大阪府大阪市福島区福島5丁目8-10(阪神電車)
路線・乗降者数JR大阪環状線 26,054人
阪神本線 10,331人
前後駅野田駅←福島駅→大阪駅(JR大阪環状線)
野田駅←福島駅→大阪梅田駅(阪神本線)

参照:JR西日本「なんでもランキング」/阪神電車ハンドブック阪神2024「駅別乗降人員・駅所在地」

福島駅前の特徴

福島駅の始まりは1898年。JR西日本の前身である旧西成鉄道が西成鉄道大阪〜安治川口間の開業と同時に福島駅を設けました。開業当時、大阪〜福島間は貨物列車のみで、旅客列車の営業が開始したのは開業翌年の1988年からでした。阪神電車が福島に駅を構えたのは1905年。神戸〜大阪間の営業開始と同時に設けられました。

両社とも明治時代からある歴史の長い駅のため、周辺には懐かしさを感じる商店街が広がっています。一方で、ホテルの開業や、新築マンションの建設などが増加し、近年は都会的な雰囲気も漂っています。福島駅周辺は新旧が融合した特徴的な街並みです。

各出口の特徴

出口

福島駅にある出口は一つです。駅を出ると、どの方面へ歩いても飲食店が並んでいます。チェーン店から個人経営のお店まで幅広く、ジャンルもさまざま。夜は繁華街として街全体が賑わいます。

福島駅周辺の飲食店情報

福島駅周辺の飲食店数

1422件

業態別飲食店数

和食538件
洋食・西洋料理240件
中華66件
アジア・エスニック65件
カレー43件
焼き肉・ホルモン93件
居酒屋532件
ラーメン41件
カフェ・喫茶店179件
バー184件

参照:食べログ(2025年3月現在)

和食店や居酒屋が多いエリアです。駅前が繁華街として賑わっていることもあり、店舗数が多く夜遅くまで営業しているお店が軒を連ねています。

福島駅周辺の人気カフェ・喫茶店

パーム 福島本店

JR福島駅から徒歩5分の場所に位置するカフェ。本格ガレットとクレープが楽しめるお店で、スイーツ系からおつまみ系まで幅広い種類のメニューがあります。ランチ・カフェ利用はもちろん、お酒の取り扱いもあるため、バーとしての利用も可能。店内はこじんまりとしていてアットホームな雰囲気です。お子様用メニューもある子連れにも優しいお店です。

玉一総本店

JR福島駅から徒歩4分の場所に位置する喫茶店です。創業1925年と100年もの間営業されている歴史あるお店。現在の店主は3代目です。朝6時から営業しているためモーニング利用に最適。人気のたまごサンドはふわふわのパンにトロトロの卵が挟んであって絶品。店内は内装からBGMまで昭和レトロな雰囲気が流れていて、懐かしい気分に浸ることができます。

cafe 2+6

福島駅から徒歩3分の場所に位置するカフェ。店内はグレーを基調とした無機質ながらも洗練されていておしゃれな空間。スイーツはどれも写真映え間違いなしの可愛い見た目で、誕生日や記念日の演出なども可能です。季節によって変わるアフタヌーンティーセットも人気で、紅茶は15種類以上から選べるのも魅力ポイント。焼き菓子やかき氷などさまざまなスイーツがあるため、飽きずに何度でも行きたくなるカフェです。

参照:食べログ(2025年3月現在)

店舗賃料相場

福島駅の店舗賃料相場情報(直近1年間)

平均坪単価20,838円
最高坪単価48,125円
最低坪単価9,167円

福島駅の平均賃料相場年別推移(2022年〜2025年)

2025年25,366円
2024年19,537円
2023年19,999円
2022年19,582円

参照:飲食店ドットコム「福島駅の賃料相場情報」(2025年3月現在)

※2025年3月13日に取得したデータです。データは更新されている可能性があります。

福島駅周辺の特徴

街の特徴

福島の名称の由来には諸説ありますが、大阪天満宮の菅原道真が、大宰府に流される途中にこの地に立ち寄った際に名づけたという説があります。当時、福島周辺は餓鬼島と呼ばれ、縁起が悪いとされたため「福」の字を使った福島に改名したと言われています。

福島駅は明治時代に開業した歴史ある駅ということもあり、古くから駅周辺には商店街が形成されてきました。そのため、下町情緒ある街並みが今でも残っています。一方で、大阪一の繁華街梅田エリアまで徒歩圏内、大阪各方面や兵庫方面へのアクセスも良い交通利便性の高い駅のため、ホテルやオフィスビル、新築マンションなどが建ち並ぶ都会的な雰囲気もあります。

近隣の公共施設・商業施設

福島公園(210m)

福島天満宮(270m)

大阪地方検察庁(650m)

近隣企業オフィス

(株)大近(400m)

(株)プロリード(500km)

近隣学校

大阪市立上福島小学校(190m)

大阪法律公務員専門学校(400m)

大阪動物専門学校(500m)

祭り・イベント

天神祭

JR福島駅から徒歩4分の場所に位置する福島天満宮で毎年7月24日・25日に行われる夏祭りです。福島天満宮の御祭神は菅原道真で、命日が25日であることにちなみ24日を宵宮、25日を本宮として祭りが行われています。宵宮では神輿遷霊祭を始め、獅子舞・四基の御神輿・地車の巡行、行宮祭、そして宮入りが行われ、本宮では神輿遷霊祭、福島幼稚園の園児による子ども神輿も行われます。露天も多数並び、両日17時ごろから営業するため、夜には多くの人で賑わう福島エリアを代表する夏祭りです。

主要通り

売れても占い商店街

JR福島駅北側、なにわ筋から聖天了徳院筋に至る東西約330m間の商店街です。名前の由来は占い師がたくさんいるからというシンプルな理由。毎日気軽に占いをしてもらえる面白い商店街です。商店街内には、「おもかる石」というパワースポットもあり、石を持ち上げて軽いと感じれば願いが叶うと言われています。

人気スポット

福島天満宮

JR福島駅から徒歩4分ほどの場所にある天満宮です。御祭神は菅原道真で学問の神様として祀られています。境内には、そのほか7つの境内社があり、事業繁栄の神様、海上航海の神様などが祀られています。古くから、地元住民を支えてきた歴史ある天満宮です。

下町情緒と都会の雰囲気が合わさった福島駅

福島駅周辺は、古くから商店街や住宅街が形成されてきたため、懐かしさを感じさせる下町情緒があります。一方で、新しい建物が建ち並ぶ都会感あるエリアも入り混じった街。夜には繁華街として多くの人で賑わいます。福島は大阪梅田まで徒歩圏内と好立地ながらも、梅田エリアより家賃相場が安いため、初期費用を抑えつつ、飲食店を新たに開業したい方に最適。「居抜きの神様」では、低コストで開業しやすい居抜き物件を数多く取り扱っています。居抜き物件をお探しの方は、ぜひご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2024年からライターとして活動。世界一周の経験を活かし旅行系の記事を中心に執筆。ライフスタイルや金融関係の記事も得意です。現在はバンクーバーに在住中。見やすく理解のしやすい記事の執筆を心がけています。

コメント

コメントする

目次