JR大阪環状線と大阪メトロ長堀鶴見緑地線が交差する玉造駅は、大阪や天王寺、心斎橋へのアクセスが良好で、通勤・通学はもちろん、ショッピングや外食にも便利な駅です。駅周辺には真田幸村ゆかりの三光神社や真田山公園など、歴史や自然を感じられるスポットも点在しています。今回は玉造駅の特徴や周辺施設の情報に加え、駅周辺の飲食店情報や店舗賃料相場も紹介します。
玉造駅
所在地 | 大阪府大阪市天王寺区玉造元町1-40 |
路線・乗降者数 | JR線 15,298人 大阪メトロ 14,555人 |
前後駅 | JR大阪環状線 森ノ宮駅←玉造駅→鶴橋駅 大阪長堀鶴見緑地線 谷町六丁目駅←玉造駅→森ノ宮駅 |
参照:大阪府「令和5年度大阪府統計年鑑」、Osaka Metro「路線別駅別乗降人員(2024年11月7日(火) 交通調査)」
玉造駅前の特徴
玉造駅は、JR大阪環状線と大阪メトロ長堀鶴見緑地線の2路線が利用できる便利な駅です。JR玉造駅は環状線の一部として、大阪や天王寺といった主要駅へアクセスしやすく、通勤・通学の利用客が目立ちます。一方、大阪メトロの玉造駅は心斎橋や京橋方面への移動がスムーズで、ショッピングやビジネス利用にも便利です。
玉造駅周辺は、静かで落ち着いた雰囲気。治安が良いのも相まって、若い世代の単身者やファミリー層にも人気です。駅周辺には昔ながらの商店街と新しい店舗が共存し、どこか懐かしさを感じさせる雰囲気があります。商店街には八百屋や鮮魚店、老舗の和菓子店などが並び、地元の人々の生活に根付いた温かみのある風景が広がります。一方で、おしゃれなカフェやベーカリー、個性的な雑貨店なども増えており、若い世代からも人気です。
各出口の特徴
JR線 北口①
専門学校や病院の他、マンションが目立ちます。地下鉄の玉造駅に行きたい場合はこの出口が便利です。
JR線 北口②
居酒屋や焼き肉屋など、飲食店が多い出口です。出てすぐのところに「HELLO CYCLING」という共有自転車ステーションがあるので、気軽にサイクリングも楽しめます。
JR線 南口
通りを挟んだ向かいに、東小橋北公園がある出口です。少し足を延ばすと東小橋公園や玉津公園もあります。
大阪メトロ 1番出口
JR玉造駅から最も離れた出口で、国道308号線沿いにあります。玉造稲荷神社へのアクセスが良好です。
大阪メトロ 2番出口
国道308号線を挟んで、1番出口と反対側にあります。天王寺スポーツセンター や真田山プール、三光(さんこう)神社へ行く際に便利な出口です。
大阪メトロ 3番出口
玉造筋沿いの暗越奈良街道寄りにある出口です。周辺には自転車駐車場連絡口や、シティバスのりばがあります。
大阪メトロ 4番出口
玉造交差点の南東に位置する出口です。国道308号線沿いに用があるときや、JR玉造駅へ向かう際に便利です。
大阪メトロ 5番出口
4番出口より少し南に位置する出口です。出てすぐ玉造日之出通南商店街があり、10分ほど歩いた場所には東成税務署があります。
大阪メトロ 6番出口
玉造交差点の南西に位置する出口です。玉造筋を挟んで 4番・5番出口と反対側にあります。近くに目立った飲食店はなく、店舗やオフィス、マンションなどが建ち並んでいます。
玉造駅周辺の飲食店情報

玉造駅周辺の飲食店数
439件
業態別飲食店数
和食 | 128件 |
洋食・西洋料理 | 52件 |
中華 | 17件 |
アジア・エスニック | 25件 |
カレー | 16件 |
焼き肉・ホルモン | 23件 |
居酒屋 | 141件 |
ラーメン | 16件 |
カフェ・喫茶店 | 76件 |
バー | 35件 |
玉造駅周辺にある飲食店の業態で目立つのは、和食店と居酒屋です。この2業態が大多数を占め、ともに100件を超えています。その他の業態は比較的バランスよく出店されていますが、中華やカレー、ラーメンはその中でも店舗数が少なめです。玉造駅周辺での新規出店は、競合が多い業態より店舗数が少ない業態の方が狙い目かもしれません。
玉造駅周辺の人気カフェ
fruitstand andy (フルーツスタンド アンディ)
地下鉄の玉造駅から徒歩約5分、JR玉造駅からは徒歩約7分の場所にあるカフェです。大阪の老舗果物屋「山口果物」で修業を積んだオーナーによるカフェメニューは絶品。自家製の果物ジャムを使ったフルーツティーや、アイスと果物が乗ったワッフルを始め、生の果実を使ったかき氷など、多彩なメニューが並びます。
JR玉造駅から徒歩約2分と、好アクセスのカフェです。ブラウンをベースにした外観は落ち着いた雰囲気で、ブルーのドアが目を引きます。懐かしさを感じさせる「昭和プリン」や、色とりどりのクリームソーダなど、レトロ感あふれるメニューが満載です。手作りケーキや挽きたてコーヒーも人気です。
HIROFUMI FUJITA COFFEE(ヒロフミフジタコーヒー)
地下鉄の玉造駅1番出口から徒歩約1分、JR玉造駅からは徒歩約8分と好立地のカフェです。店名が示す通り、お店の売りは自家焙煎のコーヒー。高品質な生豆を使ったコーヒーは、まさに珠玉の一杯です。コーヒーに合う自家製ケーキの提供や、抽出関連器具の販売もしています。
店舗賃料相場
玉造駅の店舗賃料相場情報(直近1年間)
平均坪単価 | 21,876円 |
最高坪単価 | 45,455円 |
最低坪単価 | 6,804円 |
玉造駅の平均賃料相場年別推移(2022年〜2025年)
2025年 | 29,789円 |
2024年 | 15,893円 |
2023年 | 16,388円 |
2022年 | 17,366円 |
参照:飲食店ドットコム「玉造駅の賃料相場情報」(2025年3月現在)
※2025年3月28日に取得したデータです。データは更新されている可能性があります。
玉造駅周辺の特徴

街の特徴
大阪市中央区と東成区にまたがる玉造は、歴史と文化、そして生活の利便性が調和した街です。かつては勾玉(まがたま)などの装飾品を作る職人が集まる「玉造部(たまつくりべ)」が存在し、その名残が現在の地名にも残っています。また、戦国時代には真田幸村が大阪城の出城として「真田丸」を築いたことでも知られ、歴史好きにとっても魅力的なエリアです。
また近くには真田山公園が、少し歩いたところには大阪城公園があるなど自然環境にも恵まれています。特に真田山公園はランニングや散歩、子ども連れの家族が遊ぶ姿が見られ、地域の憩いの場となっています。住宅エリアとしては静かで落ち着いており、ファミリー層から単身者まで幅広い層に支持されています。
近隣の公共施設・商業施設
スーパー玉出玉造店(460m)
私立大阪女学院図書館(584m)
真田山公園(559m)
大阪市東成区役所(842m)
大阪城公園(881m)
近隣企業オフィス
森下仁丹(株)(344m)
ザ・パック(株)(480m)
SANEI(株)(550m)
山喜(株)(685m)
(株)エスケイジャパン(698m)
近隣学校
大阪ペピイ動物看護専門学校(266m)
大阪女学院大学(522m)
大阪美容専門学校(544m)
大阪女学院短期大学(553m)
森ノ宮医療学園専門学校(842m)
祭り・イベント

玉造稲荷神社の夏祭りは、毎年7月に開催される伝統的なお祭りです。境内には多くの屋台が立ち並び、金魚すくいや綿菓子などの出店が賑わいます。小学生、もしくはその兄弟の未就学児が参加する「こどもみこし」を始め、ビンゴゲーム大会や秋田實奉納演芸、造黒門越瓜食味祭など、老若男女が楽しめる内容となっています。
毎年11月の第一日曜日に、戦国武将・真田幸村ゆかりの地として知られる三光神社で開催されます。戦勝式典が行われたり、普段は鉄格子越しでしか見られない「真田の抜け穴」がこの日限定で解放されたりと、歴史好きにはたまらないお祭りです。屋台やイベントも充実しているので、歴史ファンだけでなく家族連れや観光客も楽しめます。
主要通り
地下鉄の玉造駅5番出口を出てすぐのところにある、昔ながらの商店街です。真田丸跡から近いこともあり、地元の人からは「真田丸ストリート」と呼ばれているそうです。店舗数は十数軒と多くありませんが、美容室や整骨院、ダンススタジオなど、多様なお店が軒を連ねています。
人気スポット
JR玉造駅と鶴橋駅の中間に位置する公園です。1614年に起こった大阪冬の陣で真田幸村が活躍した地であることから、「真田山」という名がつけられました。敷地内には天王寺スポーツセンターや野球場、テニスコートなどもあります。

JR玉造駅から徒歩約5分、小高い丘陵(旧姫山)に鎮座する神社です。この地は戦国時代に真田丸があったとされ、大坂の陣で真田幸村が大阪城に通じる地下道「真田の抜け穴」を設けたと伝えられています。

地下鉄の玉造駅から徒歩約6分に位置する神社。主神は衣食住を司る宇迦之御魂大神(うがのみたまのおおかみ)で、その他のご祭神もすべて女性です。境内には男女のキツネが対になった「恋キツネ」の絵馬があり、恋愛成就や夫婦円満などを願う参拝客が多く訪れます。
主要駅へのアクセスが良好でありつつ、落ち着いた雰囲気の玉造駅
大阪や天王寺といった主要駅へのアクセスが良好な反面、真田幸村ゆかりの史跡や大阪城公園、真田山公園など、歴史や自然に触れられるスポットも豊富な玉造駅。駅周辺には地元住民が集う飲食店が点在し、観光客も多く訪れることから飲食店の需要は高いでしょう。
「居抜きの神様」では、内装や設備が揃っている居抜き物件を多数扱っています。初期費用や工事期間を抑えられるなど、居抜き物件はメリットが豊富です。玉造駅周辺で飲食店の開業を考えている方、出店のコストを抑えたい方はお気軽にご相談ください。
コメント