摂津富田駅|地域密着の温かさとにぎわいが共存する街

摂津富田駅は、大阪府高槻市富田町にあるJR西日本東海道本線(京都線)の駅です。普通電車のみが停車する駅ですが、大阪と京都のどちらへも20分前後でアクセスできます。徒歩圏内に阪急富田駅があり、阪急線への乗り換えがしやく、朝夕は通勤通学の人で混雑します。今回は、摂津富田駅の基本情報に加え、街の特徴や周辺施設の情報について紹介します。

目次

摂津富田駅

所在地大阪府高槻市富田町1-1-18
路線・乗降者数18,378人(JR西日本)
前後駅高槻駅←住吉駅→JR総持寺駅

 参照:大阪府統計年鑑(令和5年) 

摂津富田駅前の特徴

摂津富田駅は1924年に開業し、旅客と貨物の取り扱いを開始。1975年までは松下電器産業高槻工場への専用線があり、貨物輸送も行われていました。駅名は、旧摂津国と当時の所在地である三島郡富田村に由来しています。

駅の北東側にはパナソニック、明治、サンスターといった大規模工場が立ち並びます。一方で駅南側は、阪急富田駅の間に商店街があり、隠れた名店も点在。阪急線へのアクセスが良いため、朝夕の時間帯は通勤・通学の利用者が多い駅です。

各出口の特徴

北口

北口側にはスーパーや飲食店が並び、日常の買い物や外食には困りません。駅前にはロータリーが整備されており、特に近隣大学に通うため多くの学生がバスを利用しています。

南口

南口から阪急富田駅まで徒歩でアクセスでき、両駅をつなぐように商店街が続いています。駅南側は、古くからの戸建て住宅が多く、落ち着いた住宅街が広がっています。

松下口

ホーム東端の跨線橋にある出場専用の改札口。平日朝は近隣の大企業に勤める社員が、休日は寺院行きの臨時バス利用者向けにのみ限定的に使用し、それ以外の時間帯は閉鎖されています。

摂津富田駅周辺の飲食店情報

摂津富田駅周辺の飲食店数

162件

業態別飲食店数

和食46件
洋食・西洋料理12件
中華3件
アジア・エスニック1件
カレー7件
焼き肉・ホルモン5件
居酒屋35件
ラーメン6件
カフェ・喫茶店31件
バー7件

参照:食べログ(2025年10月現在)

地域密着型の個人経営の飲食店、特に和食や居酒屋、カフェが多いエリアです。

摂津富田駅周辺の人気カフェ

M’s cafe

JR摂津富田駅から徒歩約3分の場所にあるカフェ。女性グループやカップルで賑わい、ランチタイムには満席になることも多い人気店。店内はアンティークの木製家具や観葉植物が配置され、心地よいジャズが流れています。カウンター席と数卓のテーブル席があり、落ち着いた雰囲気でゆったり過ごせます。日替わりランチは1種類で、色とりどりの料理が食べられる豪華なメニューと評判です。

カフェ ピグリッチ

JR摂津富田駅から徒歩5分の場所にあるカフェ。古民家を思わせる落ち着いた雰囲気で、白い壁の店内には木製家具が配置され、木のぬくもりを感じる空間が広がります。1階と2階があり、静かな空間でゆっくり食事を楽しむことができます。ディナー営業もしていますがランチが特に人気で、さまざまな料理が小鉢に入ったボリューム満点、美味しくてコストパフォーマンスが高いと評判です。

TONDAMACHI CAFE

JR摂津富田駅から徒歩3分の場所にあるカフェ。木を基調とした温かみのある店内は居心地が良く、ゆったり過ごせます。グラタンやドリアが人気で、とろっとした食感のソースに具材がたっぷり入っています。季節ごとの限定メニューも楽しめます。ランチタイムには多くのお客さんで賑わう人気店で、地元の人々に愛されているお店です。

参照:食べログ(2025年10月現在)

店舗賃料相場

摂津富田駅の店舗賃料相場情報(直近1年間)

平均坪単価11,464円
最高坪単価15,748円
最低坪単価3,744円

摂津富田駅の平均賃料相場年別推移(2022年〜2025年)

2025年10,765円
2024年11,065円
2023年21,404円
2022年9,091円

参照:飲食店ドットコム「摂津富田駅の賃料相場情報」(2025年10月現在)
※2025年10月29日に取得したデータです。データは更新されている可能性があります。

摂津富田駅周辺の特徴

街の特徴

摂津富田駅周辺には、古くからの酒蔵や昔ながらの町並みが残り、歴史的な遺構が点在しています。江戸時代には「摂津一の酒造の町」として知られ、その名残を感じながら散策を楽しめます。周辺は寺院も多く、落ち着いた雰囲気です。駅北側は、集合住宅が多く建ち並ぶ一方、南側は古くからの戸建て住宅が多い特徴があります。

近隣の公共施設・商業施設

高槻市立小寺池図書館(301m)

三島公園(1.4km)

近隣企業オフィス

(株)酉島製作所(586m)

サンスター(株)(1.2km)

近隣学校

五百住小学校(760m)

赤大路小学校(768m)

富田小学校(785m)

高槻市立第四中学校(220m)

祭り・イベント

富田ジャズストリート

毎年ゴールデンウィークに開催されている地域密着型のジャズフェスティバル。ボランティアによって企画・運営されており、全会場入場無料で楽しめます。メイン会場は富田コミュニティセンターグラウンドで、JR摂津富田駅や阪急富田駅周辺の複数会場でライブ演奏が行われます。

主要通り

富田商店街

JR摂津富田駅と阪急富田駅を結ぶ南北の通りと、踏切から南側一帯に広がる商店街。毎月10日には「富田十日とくとく市」が、毎年10月には地域の人々向けのイベント「とくとく感謝祭」が開催されます。老舗から新しい店までさまざまな店が軒を連ねており、日常の買い物だけでなく、地域の人々の交流も感じられる商店街です。

人気スポット

今城塚古墳公園

JR摂津富田駅から徒歩約25分、または駅前からバスでアクセス可能な公園。古墳時代後期の6世紀前半に築造された前方後円墳があり、淀川流域では最大規模の墳墓です。一番の特徴は、家や人物、動物など200点以上の形象埴輪が整然と並ぶ「埴輪祭祀場」の展示で、ハニワ祭が再現されている唯一の場所としても知られています。

明治なるほどファクトリー大阪

JR摂津富田駅から徒歩約13分の場所にある工場。チョコレートの製造工程を見学できる、栄養や効果についても学べます。電車から見える巨大な板チョコ看板でも知られるスポットです。

歴史と地域のにぎわいが調和する摂津富田駅

摂津富田駅周辺は、古くからの酒蔵や歴史ある町並みが残る情緒あるエリアです。駅前には地域密着型の商店街が広がり、地域住民だけでなく、駅を利用する学生から社会人まで幅広い層が日常的に訪れます。そのため、地域の人たちに親しまれる店舗運営を目指す方にぴったりの立地といえます。「居抜きの神様」では、低コストで開業しやすい居抜き物件を数多く取り扱っています。居抜き物件をお探しの方は、ぜひご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2021年より、ライフスタイル系メディアを中心に活動。農学部卒、食品2社、IT企業事務職を経験。企業や個人の発信の悩みに寄り添い、文章を通じて魅力を引き出すサポートをしています。

コメント

コメントする

目次