萱島駅は、大阪府寝屋川市萱島本町にある京阪電気鉄道京阪本線の駅です。駅の規模はやや小さめですが、準急や区間急行電車が停車し、京橋駅や京都方面に乗り換えなしでアクセスできます。駅構内には、推定樹齢700年のクスノキがホームと屋根を突き抜けており、その特徴的な景観から「近畿の駅100選」に選ばれています。今回は、萱島駅の基本情報に加え、街の特徴や周辺施設の情報について紹介します。
萱島駅
所在地 | 大阪府寝屋川市萱島本町198-1 |
路線・乗降者数 | 24,194人 |
前後駅 | 大和田駅←萱島駅→寝屋川市駅 |
参照:寝屋川市「萱島駅周辺エリア まちづくりの将来ビジョン」
萱島駅前の特徴
萱島駅は、京阪本線の準急列車で京橋駅まで約10分でアクセスでき、京都方面へも乗り換えなしで行ける利便性が魅力。駅周辺には飲み屋や雑貨屋、スーパー、チェーン店などが点在しており、日常の買い物や外食には困りません。
駅前には、昔ながらの風情を残す商店街や高架下の飲食店が広がっており、地域に根ざした温かみのある雰囲気が漂います。隣接する萱島神社の御神木のクスノキは、駅のホームと屋根を突き抜けてそびえており、電車やホームからも確認できます。
各出口の特徴
西口
西口を出てすぐの場所に萱島神社があり、駅構内を突き抜けるクスノキの御神木が境内に立っています。駅周辺の高架下にはさまざまな店舗や飲食店が並び、買い物や外食に便利です。また、駅前から少し離れると住宅地が広がっており、静かで落ち着いた雰囲気が感じられます。
東口
駅前にはロータリーがあり、タクシー乗り場もあります。東口周辺は、西口に比べて商業色がやや強く、チェーン店や個人経営の店、銀行などが軒を連ねています。昔ながらの商店や住宅が立ち並び、地元の人々の暮らしが息づくエリアです。
萱島駅周辺の飲食店情報

萱島駅周辺の飲食店数
155件
業態別飲食店数
和食 | 39件 |
洋食・西洋料理 | 8件 |
中華 | 7件 |
アジア・エスニック | 5件 |
カレー | 3件 |
焼き肉・ホルモン | 12件 |
居酒屋 | 55件 |
ラーメン | 3件 |
カフェ・喫茶店 | 19件 |
バー | 7件 |
居酒屋が多いエリアで、特に駅前には立ち飲み店が並びます。チェーン店の他に、昔ながらの飲食店が多いのも特徴です。
萱島駅周辺の人気カフェ・喫茶店
萱島駅から徒歩1分の場所にある純喫茶。人気メニューは自家製プリンと、ハート型のグラスに入った可愛らしいドリンク。モーニングメニューももちろん用意されています。店内は昭和の面影が残るレトロな雰囲気が魅力で、アットホームな空間でゆっくりと過ごせると、地元の方々に長く親しまれているお店です。
萱島駅から徒歩約3分、住宅街にある隠れ家的なカフェ。店内はキャンプをイメージした明るい内装になっています。パンとメインが選べるモーニングが人気で、朝からしっかり食べたい人にぴったり。ランチもボリュームがあり、モーニングと共にコストパフォーマンスがいいと評判です。さらに、店内では観葉植物や雑貨、新鮮な野菜の販売も行われています。
萱島駅から徒歩2分ほどの場所にある喫茶店。店内は木目調の家具で統一されており、昭和の雰囲気が漂います。「コーヒーがおいしい」と評判で、喫煙をしながらくつろぐ常連客も多いお店です。モーニングセットは500円とリーズナブル。静かで落ち着いた空間の中で、ゆったりとした時間を過ごせるのが魅力です。
店舗賃料相場
萱島駅の店舗賃料相場情報(直近1年間)
平均坪単価 | 8,171円 |
最高坪単価 | 17,188円 |
最低坪単価 | 2,944円 |
萱島駅の平均賃料相場年別推移(2022年〜2025年)
2025年 | 9,883円 |
2024年 | 4,319円 |
2023年 | 8,767円 |
2022年 | 8,573円 |
参照:飲食店ドットコム「萱島駅の賃料相場情報」(2025年7月現在)
※2025年7月26日に取得したデータです。データは更新されている可能性があります。
萱島駅周辺の特徴

街の特徴
萱島駅は、1910年に京阪本線の開通とともに開業。駅名の由来である「萱島」は、かつて茅や葦が自生していた寝屋川の中州にちなんで名づけられたとされています。元々この地には家が一軒もありませんでしたが、徐々に人が移り住み始め、街が築かれていきました。
駅が建設される際、「駅ができると若者が町に遊びに行ってしまう」という理由から、お互いの村が駅の所在地を押し付け合ったため、結果として川の真上に駅を立てたというエピソードが残っています。
近隣の公共施設・商業施設
大阪国際大学図書館(648m)
友呂岐緑地(198m)
近隣企業オフィス
(株)エクセディ(1.3km)
近隣学校
北巣本小学校(654m)
大阪国際大学短期大学部(617m)
大阪国際大学 守口キャンパス(709m)
祭り・イベント
萱島まつり(萱島神社夏大祭)
萱島駅すぐの場所にある萱島神社周辺で毎年7月下旬ごろに開催されるお祭りです。会場周辺の道路には、さまざまなグルメやゲームなどの出店が立ち並び、地域に住む沢山の人が訪れます。神社の境内では、和太鼓の演奏などのパフォーマンスも行われます。
主要通り
萱島中央商店街

萱島駅西口を出てすぐ、駅前からまっすぐ延びる通り沿いにある商店街。昔ながらの商店や飲食店が軒を連ねています。現在は空き店舗が目立ちますが、地域活性化のため、イベント企画や空き店舗活用などの取り組みが進められています。
人気スポット
萱島神社
萱島駅の高架下に鎮座する神社。かつてこの地域は「萱島流作新田」と呼ばれる開拓地で、1787年に開拓の祖神を祀る神社が創建されましたが、明治時代に廃社に。その後、京阪本線の高架・複々線化計画の際、後にご神木となるクスノキが萱島駅の予定地内にあり、当初は伐採予定でしたが、市民からの声により残されることになり、1980年に神社を再興。現在、境内のクスノキは萱島駅のシンボル的な存在となっています。
友呂岐(ともろぎ)緑地のサクラ

萱島駅近くから寝屋川市駅を越える約3.5キロメートルにわたって続く緑道。かつてこの地に流れていた二十箇所用水路と友呂岐悪水路を一本にまとめて整備したもので、今では散策やジョギング、花見スポットとして地元住民に親しまれています。
地域に根ざした温もりがある萱島駅
萱島駅周辺は、大阪の中心部へや京都方面へのアクセスに優れたエリアですが、駅前には昔ながらの商店街や飲食店があり、地域の人々が日常的に行き交うにぎわいが見られます。地元客の安定的な集客を見込めるロケーションで、特に地域密着型のお店を検討している方におすすめです。「居抜きの神様」では、低コストで開業しやすい居抜き物件を数多く取り扱っています。居抜き物件をお探しの方は、ぜひご相談ください。
コメント