大阪城公園駅は大阪市中央区に位置しています。名前の通り観光名所である大阪城の最寄駅で、古くから城下町として栄えてきました。駅周辺は商業施設や飲食店、宿泊施設が充実しており、観光地としてだけでなく住む街としても人気のエリアです。今回は、大阪城公園駅の特徴や周辺施設をご紹介。さらに現在飲食店の開業を検討中の方に向けて、駅周辺の飲食店情報や店舗賃料相場も解説します。
大阪城公園駅
所在地 | 大阪府大阪市中央区大阪城3 |
路線・乗降者数 | JR大阪環状線 23,208人 |
前後駅 | JR大阪環状線 京橋←大阪城公園→森ノ宮 |
大阪城公園駅の特徴
大阪城公園駅は1983年に開業したJR大阪環状線の中では比較的新しい駅です。開業した年は大阪城が築400年という節目で、大阪城築400年まつり・大阪城博覧会が開催されていました。そのため駅の開業もその年に合わされました。駅舎は大阪城と馴染むデザインとなっています。
大阪城公園駅を出ると大阪城へと続く公園が広がっており、飲食店などが入る商業施設や水上バス乗り場などが近くにあります。近年はインバウンド効果もあり観光客が増加。連日多くの人で賑わう駅となっています。
各出口の特徴
出口1
改札口は1箇所ですが、駅舎を出て北側方向に伸びる階段が出口1です。大阪城とは反対側にあり、駐輪場が並んでいます。
出口2
駅舎を出て西側にある出口です。大阪城公園へ繋がっている出口で、時間帯によっては観光客など多くの人が利用します。
大阪城公園駅周辺の飲食店情報

大阪城公園駅周辺の飲食店数
156件
業態別飲食店数
和食 | 36件 |
洋食・西洋料理 | 15件 |
中華 | 9件 |
アジア・エスニック | 6件 |
カレー | 6件 |
焼き肉・ホルモン | 1件 |
居酒屋 | 31件 |
ラーメン | 10件 |
カフェ・喫茶店 | 43件 |
バー | 10件 |
大阪城公園駅周辺はカフェや和食が多いです。大阪城公園は広く、ジョギングや散歩に最適。運動後の休憩場所として、また観光客の足休めとしてカフェの需要が高いエリアです。また、観光客向けの飲食店として和食の需要も高くなっています。
大阪城公園駅周辺の人気カフェ
大阪城公園駅から徒歩3分の場所にあるカフェ。読売テレビ社屋内というユニークな場所にあります。店内は木目を基調としたあたたかい雰囲気。読売テレビのキャラクターや放送中の番組とのコラボドリンクやスイーツなどがあることも。店内にはコンセントが完備されているので作業をするのにも最適です。
大阪城公園駅から徒歩3分、ホテルニューオータニの1階にあるカフェです。店内は吹き抜けになっていて開放感があるデザイン。ホテル内ということもありラグジュアリーな雰囲気が漂っています。アフタヌーンティーをはじめシーズンごとのスイーツや軽食が人気で少し贅沢なカフェタイムを過ごしたい時に最適です。
大阪城公園駅から徒歩12分、OBPクリスタルタワー21階にあるカフェです。店内からは大阪城を中心に景色を一望することができます。お得なランチセットもあるため、カフェ利用だけでなく食事での利用にも最適。抜群のロケーションでゆったりとしたカフェタイムを楽しむことができます。
店舗賃料相場
大阪城公園駅の平均賃料相場年別推移(2022年〜2023年)
2023年 | 12,235円 |
2022年 | 15,463円 |
参照:飲食店ドットコム「大阪城公園駅の賃料相場情報」(2025年5月現在)
※2025年5月17日に取得したデータです。データは更新されている可能性があります。
大阪城公園駅周辺の特徴

街の特徴
大阪城公園駅はJR環状線の駅ですが、徒歩圏内に大阪メトロ中央線と長堀鶴見緑地線の乗り入れる森ノ宮駅があるため交通利便性の高い駅と言えるでしょう。駅周辺には商業施設や飲食店が充実しているため生活をするにおいても便利な街。近年はファミリー層など比較的若い層が住む場所として選ばれてきました。
大阪城公園駅は名前の通り、大阪のシンボルである大阪城の最寄り駅。駅を出ると天守閣を中心に広がる大阪城公園と繋がっています。古くから城下町として栄えてきたエリアのため歴史を感じられる場所が点在。近年は観光客の増加に伴い、連日多くの人で賑わっています。
近隣の公共施設・商業施設
大阪城公園(0m)
大阪城ホール(400m)
大阪城音楽堂(900m)
近隣企業オフィス
讀賣テレビ放送(株)(400m)
(株)サクラクレパス(1.1km)
近隣学校
大阪公立大学(800m)
大阪市立鴫野小学校(950m)
大阪市立城陽中学校(1.2km)
祭り・イベント
毎年5月末に開催されている大阪城トライアスロン。スイムでは大阪城の東外堀を750m泳ぎます。バイクは大阪城公園の緑の森から大阪ビジネスパークへ。そして最後のランでは大阪城公園内を走り抜けます。スタンダードとスプリントの2種類あり、スタンダードは合計51.5km、スプリントは25.75km。大阪城を中心とした会場となっているため世界的にも注目されている大会です。
主要通り
玉造筋
大阪市内を南北に繋ぐ道路で、天王寺駅前交差点から京橋駅手前、寝屋川までが該当します。JR大阪環状線の内側を並走しており、大阪城公園駅付近には幹線道路などの大きい道路がないため、周辺で最も大きな道路となっています。
人気スポット

大阪城天守閣は大阪のシンボルの一つです。豊臣秀吉が築城したことで知られていますが、大坂夏の陣で焼失した後、徳川幕府が再建。現在見られる石垣や堀は江戸時代以降のものとなっています。日本三代名城の一つであり、天守閣は国の登録文化財に指定されています。天守閣を中心に広がる公園は自然豊かで、観光客だけでなく近隣住民の憩いの場にもなっています。
大阪を代表する観光地 大阪城公園駅
大阪城公園駅は登録文化財にも指定される名城「大阪城」の最寄り駅で、古くから城下町として栄えてきました。天守閣をはじめ史跡や神社など、大阪の歴史や文化を感じられる場所がたくさんあり、国内外問わず観光客が訪れる大阪の定番観光スポットとなっています。
大阪城公園駅はJR大阪環状線の駅のため梅田など、大阪の主要エリアへ簡単にアクセスすることが可能で、徒歩圏内にある森ノ宮駅は大阪メトロ中央線や長堀鶴見緑地線も乗り入れています。観光スポットとして有名な街ですが、交通利便性が高く、商業施設や飲食店も充実しているため、ファミリー層など若年層を中心に住む場所としても人気となっています。
「居抜きの神様」では、前業態の設備や内装を活かして、低コスト・短期間で開業できる居抜き物件を多数取り扱っています。大阪城公園駅周辺で飲食店の新規開業やブランド拡大を検討されている方は、ぜひお気軽にご相談ください。
コメント